top of page

そのとき、どうしますか?

Updated: Sep 9, 2021



懐かしいな。と、下野さんの記事みて感じて




この頃の下野さんとは  たまたま一緒になる事が良くあり いちばんお逢いしていた時期かも知れません。




いわゆる【陰謀論】と 云われるような話し



私自身は

さらにその前  311(東日本大震災)の数年前から

 

その時期はジャーナリストの講演会をメインに主催していて

かなり詳しく内部の話しまで聞くタイミングがたくさん有りました。


ちーむきせきの講演会でも

私自身の日常でも

311の出来事も 

起こり得る可能性として警告するメッセージを伝え続けていた時期でした。



そのため、かなり キワモノ?変わり者、扱いされましたが


2011年3月11日

その日がやってきました。




いまは 

マ○ク や ワクちゃん に 気をつけて!の感覚が 同じように騒いでいます。


311の時もそうでしたが 自分には関係ない、では済まない 出来事が起きました。




あの時は、雨には放射性物質が含まれている可能性あるので、出来るだけ濡れないように。と、とあるグループメールにメッセージしたら、勉強(健康に関係するグループでした)している私たちが、そんな根拠のないこと言って不安を煽るな!と、きつく注意されました。注意してきたのは、グループでリーダー格の鍼灸師で経営者。私の意見は潰されました。

私は私の言葉に耳を傾けてくれる人にメッセージしながら過ごしたこと思い出します。


今なら 雨に放射性物質が含まれていたことは周知の事実です。

でも、あの時は

初めてのことで 信じたくない出来事が起きたので 知らないまま直面した方の多くは

そのような対応にもなってしまったのかもしれません。




今回は さらに 後々まで 

それより大きく影響を引きずる事が起きていると感じています。


どうか 情報を自分で取り 確認 精査する事を 優先順位を上げてください。


平和ボケしたままではなく


要らないプライドや恐れに囚われる事なく


大切な何か、や 誰か、のため


いま起きている事を 

客観的に捉える視点で

情報を  選択を 

大切な自分自身のためにもしていく時期ではないでしょうか。




人は学ぶことができる存在のはずです。



東日本大震災に限らず、何らかの災害を経験しているであろう いまの日本。


また 原発事故直後の雨に イチかバチかで 濡れるような選択は避けましょうよ。

と、願います。





〈お知らせ〉


10月17日  仙台にて

大人気漫画「コロナは概念」の作者

片岡ジョージさんのお話会を開催します。







Commenti


bottom of page